捨て活のコツ:捨てる手段と物の分類

ミニマルな生活をするにあたり、避けては通れない物を捨てる作業。

いる物・いらない物の分け方については、たくさん情報があるけれど、
いらない物を”どう捨てる”か、迷うことも多いのでは?

私が実践している捨てる手段と物の分類について、ご紹介します。



捨てる手段ごとに、物を分類する

何をどんな手段で処分するかは、だいたいパターンが決まっています。
自分の中でパターンが決まっていると、スムーズに断捨離できますよ

フリマ・ヤフオクで売る

比較的きれいな物は、フリマかヤフオクに出品します。
出品・梱包の手間がかかるけど、ショップで売るより利益は得られます。

ただし、トラブル対応も自己責任。
手間 vs 利益を考えた時に、納得感があれば自分で出品しています。

例:採寸が面倒じゃない衣服、食器、小さい雑貨など

シンプルな食器はフリマで売りやすいですね

私はPayPayフリマを利用。
売上金がPaypayで受け取れて便利ですよね。
どのフリマを使うかは、売上金の受け取りやすさ、換金のしやすさで選んでいます。

店頭買取で売る

フリマで売るのが面倒な時などは、リサイクルショップの店頭買取を利用します。
利益は少なくなるけど、出品の手間がないのはいいですね。
売れるか微妙な物も、とりあえず持ち込んでみます。

例:細々した雑貨、採寸が面倒な衣服、家に梱包材がなくて出品できない物など

私が利用しているのは「2nd Street」
ちょくちょく持ち込むことを考えると、自宅から近いお店がいいですね。
査定分のPontaポイントがつくのも嬉しい ♪

宅配買取で売る

ある程度、同じ種類の物がまとまってある時は、宅配買取を利用します。
本、DVD、着物などですね。
宅配キットも送ってくれるので、梱包資材の準備も不要。
しかも、キット送付~入金まで完全無料で、とっても便利です!

私が利用した宅配買取サービス👇

↑Amazon利用者なら、査定分がポイントで貰えるので便利

出張買取で売る

持ち込むのも難しいような、大きな物は出張買取を依頼します。
持ち込む手間がないのはいいですが、人を家に上げるので苦手な方もいるかも。
価値の分からない骨董品などは、専門業者に見て頂くのがいいですね。

私は、大きな絵画と茶道具を出張買取で売却しました。
茶道具はお値段あまりつきませんでしたが、
絵画はびっくりするような(私的には)高額で売れましたよ!

重たくて運べない保存容器も出張買取で

自治体のリサイクルサービスを利用

自分で売れない、店頭でも引き取ってもらえない、でも捨てるには忍びないものを、
自治体で運用しているリサイクルサービスへ無料で提供しました。

例:バラの食器、きれいだけど古い衣服ちょっとした文具など

調べると地域のサービスって、いろいろあるんですね~
自治体リサイクルについては、こちらをご覧くださいね👇

ごみ処理センターに持ち込む

自分で売れない、店頭でも引き取ってもらえない、家庭ごみにも出せないは、
地域のごみ処理センターに自己搬入して廃棄しています。

例:大きな収納ケース、長さのある物、アルバムなど裁断できない個人情報等

持ち込みなら無料ですし、一度にたくさん廃棄できます。
ただし、時間帯や曜日を考えないと混雑していて、30~60時間待ちなんてこともあります。
特にGWやお盆休みなどは車の行列。

みんな考えることは一緒なんですね(笑)

粗大ごみ回収を利用する

自己搬入が難しい大きな家具などは、地域の粗大ごみ回収に依頼します。
回収に来てもらえるのは楽ですが、予約制かつ有料です(数百円程度)
でも、自分で運べないなら仕方ないですよね。。

例:姿見、PCデスクなど

無料で処分する方法を考える手間暇を考えれば、お安いものです。
お住いの市町村のHPに、粗大ごみ回収情報があると思うので、見てみてください!

断捨離は物を”残す”作業

断捨離をするときは「何を残すのか」を意識するといいようです。

  • 本当に自分に必要なものが分かっている
  • 大事なもののために減らす

なるべく高く売りたい、金額気にしないから早く処分したいなど、手放す物への思いも人それぞれ。

自分に合った物の捨て方を見つける
その手助けになれば幸いです!


★ミニマリズムを学ぶための、おすすめの本☟


コメント

タイトルとURLをコピーしました