面倒くさがりな私がやらない収納5つ。自分に合った使いやすさ

世の中で便利と言われることの多い収納方法。
私はあまりやりません(笑)

ちょっとひねくれてるのかもしれません。

やらないにはもちろん理由があって、私の中では理にかなっているのです。

★あえて使う理由については、こちらの記事をご覧ください☟ 



収納するのは何のため?

  • どこに何があるか分かりやすくまとめる
  • 取り出しやすく、片付けやすくする

大事なのは、

自分や家族が使いやすいことであって、見栄えをよくすることではない

という点です。

人の暮らしぶりを容易に垣間見ることのできるSNS時代。
ともすると本来の目的を忘れがちなので、気をつけたいポイントです。

やらない収納5選

見せる収納

見せる収納は、あえてしていません。
理由は、安全な暮らしのため。

以下の記事で詳しく書いていますので、ぜひご一読ください☟

見せているのは、キッチンの布物と掃除道具のみ。
軽くて、落ちてきても怪我をしないものだけです。

重ねて収納

蓋つきや様々な工夫で、スタッキングできる収納も使いません。

なぜなら、上のものをどかさないと、下の物が取り出せないから!
そのひと手間が面倒で。。

代わりに、引き出しタイプの収納を使うか、重ねられるBOXも重ねず使う、に落ち着いています。

文具棚は引き出しで
脱衣所のカゴは重ねられるけど重ねない

詰め替えて収納

ケースに詰め替えてラベリング収納、もしません

詰め替え容器が増えるだけですし、容器自体も汚れるからお手入れが必要。

同じ容器で統一して、分かりづらいとラベリングするより、袋そのままの方が、何が入っているかすぐ分かります。

元の袋に入れたまま、ざっくり仕分ける程度。

詰め替えたほうが使いやすい調味料に限って、詰め替えて手書きラベルにしています。

区分けはするけど詰め替えない

細かく仕切る収納

仕切る必要があるのは物が多いから。
仕分けるほど物がなければ、仕切りもいりません。

特に食器やキッチンツールは、仕切りは使っていません。

仕切らなくても余裕がありますし、ケースなどで仕切ると、むしろ重なって取り出しづらくなります。

引き出し自体を大きな収納箱と捉えて、その中にざっと入れています。
取り出しやすくて、片付けも楽ですよ!

キャスター付き収納

キャスターは確かに便利です。
ただ、キャスターに絡まるホコリの掃除が苦手なんですよね(笑)

キャスターをクルッと一周させないと、汚れを取り切れないし、接続部の隙間に入り込んだホコリが取りづらいし。。

我が家では大きな分別用ゴミ箱と、PC用の椅子くらいですね、キャスター付きは。
そのほかに持っていたキャスター収納は、全て処分しました。

キャスターが必要ということは、大きくて重さがある物が多い。

そのような大きなものは、そもそも減らしていった方が、心地よい暮らしに近づけます。

心地よく暮らすための収納

物が多いから、分かりやすく収納する必要がある

つまり、物がなければ収納はいらないわけです。

持つものを減らせば、収納を考える時間も減り、グッズを揃える手間も費用もかかりません。
収納をしなくていいのが、究極の収納ですね。

とはいえ、完全に物がなくなることはありません。

  • 自分たちが使うことを意識する
  • 見栄えより、本当の使いやすさを考える
  • 自分のスタイルに合った収納を取り入れる

色々な方のアイデアを知ることは、収納を考える上で参考になります。

ですが、それが自分に合っているかは、また別の話。

誰かの意見は参考程度に、どう収納すれば心地よく暮らせるか、自分基準で判断する。

誰の暮らしでもない、自分の暮らしなのですから。


コメント

タイトルとURLをコピーしました