食器洗いが快適になる!おすすめの道具4選

めっきりと寒くなりました。

洗い物するにも、水は冷たすぎるし、お湯だと手が荒れる。
ビニール手袋してると食器が洗いにくい。
そんな季節。

それでも、食洗機で洗えないものは、手洗いするしかない。
今回は我が家で活躍している食器洗いグッズを紹介します。



こんな方に

  • 洗い物はあまり好きではない
  • 洗い物をしやすい道具を探している
  • 快適に洗い物をしたい!

おすすめグッズ4選

亀の子スポンジ

スポンジ一つで、劇的に洗いやすさが増したのがこちら👇
「亀の子スポンジ グレー 3個セット」

スポンジの使いやすさが、こんなに違うとは思いませんでした!
弾力がちょうどよく、とーっても使いやすい。

今まで使っていた物より厚みがないのですが、その薄さがむしろ手に持ちやすく、
折ったり・曲げたり、食器に沿わせやすい。

キュッキュッと音が聞こえてくるくらい、しっかりお皿をホールドしながら洗えます

手にちょうど収まるサイズ感

これ一つで、食器手洗いのハードルが一気に下がりました。
むしろ、手洗いしたくなるくらい。

お安いスポンジと比べれば、気軽に買いにくい価格だと思いますが、それだけの価値はあります。
ずっと気になってたけど、本当に買って良かった!

我が家はグレーを使っていますが、他にもカラーバリエーションがあります。

定番のホワイト

珍しいスミレ色。水回りに爽やかですね。

他にもたくさん色展開されているようで、好みに合わせて選べるのもいいですね。

<抗菌・抗カビ効果>
銀イオン系抗菌剤と有機系防カビ剤を練り込むことで、スポンジ全体を清潔に保ちます。
不織布を貼り付けていないので、剥がれることもなく両面お使い頂けます。

<水切れ・泡切れ>
やや目の粗いウレタンを採用することで、抜群の水切れ・泡切れを実現しました。
水切れをよくすることで、ウレタンの加水分解を防ぎ、スポンジが長持ちします。

<使いやすい厚み>
厚さ27mmとすることで、手の小さな女性でも持て余すことなくお使い頂けます。

Amazon商品サイトより

かたぽん:洗剤ボトル

友人からおススメされた洗剤ボトルがこちら👇
「プロトワーク かたポン」

スポンジを乗せてワンプッシュで、適量の洗剤が出てくる楽チンポンプ。
食器洗い中に、お皿を置いて洗剤ボトルに持ち替えて、、という手間が省けます。

上の平らな部分に、スポンジをポンと乗せておけるのも、さりげなくありがたい形状。

ちょこんとスポンジ乗せて置けます

100均にも似たような製品ありますが、プッシュのスムーズさ、押したときの安定感など全然違います。金額は大きく違いますが、購入して5年以上は使っているので、費用対効果は抜群。

使いにくいボトルを使うよりは、ストレスなく使える方が、私にとっては大事
壊れる気配もないので、まだまだ使い続けられそうです。

●スポンジを持った手でワンプッシュ
●洗剤補給が片手で簡単にできる、便利なソープディスペンサー
●ワンプッシュで3ccの洗剤が出る

Amazon商品リンクより

シュロタワシ

こびりつき落としに欠かせない、我が家のグッズはこちら👇
「シュロタワシ 全長125」

これでお鍋を擦ると、焦げ付きやこびりついた汚れが、力を入れなくてもスルスルとよく落ちます。

鉄のフライパンや蒸籠のお手入れに使う道具だと思いますが、我が家では材質問わず、
お鍋でも食器でも、汚れがひどい時に使っています。

野菜の泥落としも、気持ちいいくらいスムーズ。

穂先に野菜くずや汚れが入りやすいのが難点ですが、ある程度汚れを洗い落として、一日の終わりに熱湯をかけて消毒しています。
また、穂先が広がりがちなので、置き場所を選ぶかも。

左側のちょっとしたスペースに置いたり

シュロのたわしは、別の形状でいろいろ見かけますし、使ったこともありますが、
使いやすさと、何より汚れ落とし効果が抜群なので、やはりこちらに戻ってきました。

これがないと、我が家の洗い物は進みません。
なかなか見かけないので、いつもネットで購入。

少しヘタったかなと思っても、汚れ落とし効果は落ちないので、一本でかなり長く使えています。

ティータオル

吸水性の高いティータオルがこちら👇
「ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオル ハーフ」

ハーフと言いつつ、50cm×40cmと結構な大きさです。
大きさがあるおかげで、お鍋やフライパンなどの大物を、しっかり包んで拭くことができます。

厚みのある生地で、水滴をぐんぐん吸い取ってくれるので、ふきんがすぐに湿って、
なかなか拭き取れないというストレスは全くありません。

拭きとりに時間がかからないので、家事の時短にもなりますね。

使い始めは固く感じますが、だんだん馴染んで柔らかくなってきます。
また、細い溝などは少し拭きにくいかもしれません。

デザインもシックなので、バサッと出したままでも、何となくおしゃれ感が出てくれるのも嬉しい♪

乾燥機掛けると周りがちょっとクシャッとなります

大事なこと

  • 使いやすい道具をきちんと選ぶ
  • 快適に使える道具には、しっかり投資
  • 道具の投資にかかるお金は、大した額ではない

食器やお鍋などと違い、なくてもいいかな、安いのでいいかなと、洗い物周りの道具には、
あまりこだわらない方も多いのではないでしょうか。

ですが、自分の手に馴染むもの、使いやすいものを使うと、驚くほど家事の快適さが変わります。
今回紹介した道具については特に、“きちんと道具を選ぶことの大切さ”を実感したものばかりです。

色々試すにはお金もかかりますが、いわゆるリアルな投資に比べたら、大したことありません。
今使っているものを使いつつ、もう少ししっくりくるものがないか、探してみるのもいいのでは?

満足のいく道具に出会えると、苦手だった家事が、驚くほど快適になりますよ!

おまけ

ミニマリスト的には、断捨離対象になりそうな「水切りかご」ですが、
食器を乾かす以外にも、使い勝手が色々あるので、我が家では愛用しています。

水切りかごも、洗い物を快適にしてくれる道具の一つ。
あえて水切りかごを使っている理由については、以下の記事で詳しく語っています☟


コメント

タイトルとURLをコピーしました