
ポイ活はゆるーくやる派です。
頑張って貯めようと思ったことは、ないですね(笑)
今はネットでのお買いものも、ポイントサイト経由で購入することで、ポイント還元されることが多いですよね。
買い物ついでに自然に貯まるなら、もちろん貯まる方がお得ではあります。
そんなわけで、ポイ活で利用しているECサイトと、効率的なポイントの貯め方についてです。
こんな方に
- ポイ活に時間はかけたくない
- 手軽に貯められるなら貯めておきたい
- Amazonと楽天、両方で買い物する
- 1つのポイントサイトで済ませたい
ECナビを使う理由

私がECナビを選んだ大きな理由は、以下2つ☟
- 楽天だけでなく、Amazonも経由購入でポイント還元(一部除外あり)
- ふるさと納税でもポイントが貯まる
ECナビについて詳しく説明されているブログもありますので、ご参考まで。
ECナビのメリット・デメリットを全力でまとめました【2023年最新版】
人気急上昇中!ポイントサイトECナビの魅力と稼ぎ方を徹底解説!
デメリット
メリットより先に、デメリットのお話を💦
- ポイント交換が若干面倒
- 換金できるのは、3000ポイントから
- 10ポイント = 1円換算で、計算が面倒
やらない貯め方
ゆるポイ活を信条としているので、時間がかること、面倒なことは一切やりません(笑)
- 設問が多い割に低ポイントなアンケート
- ゲームや動画でを見て貯めるもの
- ポイントのためだけに会員登録やモニター登録
→ ポイント貯めるにはお得だけど、メール受信や物が増えたりして面倒

効率の良い貯め方
普段の買い物で
ネットでの買い物の前に、ECナビを経由するだけでポイント還元される、手間がかからない貯め方です。
※各画像をクリックすると該当ページに飛びますので、詳しく知りたい方は画像をクリック♪
Amazonでお買い物
ECナビの最大の特徴の一つが、Amazonのお買いものも経由購入でポイントが貯まること。
他のポイントサイトでは、Amazonでの買い物には対応していないようです(私調べ)
Amazonメインユーザーの私としては、とてもありがたい。

ただし、一部のカテゴリーしかポイント対象になりません☟

食品や日用品は対象外ですが、洋服や電子機器系など、金額高めの買い物をするときに、ポイント還元されるのは効率的ですね。
ただ、経由する前に買い物かごに入っていた商品は、ポイント付与対象外となってしまいます。
なので、お気に入りに入れておき、経由後に買い物かごに入れるようにしています。
楽天でお買い物
Amazonで扱っていないものは、楽天で購入したりもします。
楽天市場での買いものは、基本的に全ての買い物がポイント付与の対象になります。

ですので、楽天市場へのアクセスは、必ずECナビを経由しています。
楽天市場も、ECナビ経由前に買い物かごに入っていた商品は、ポイント付与対象外となるので、ご注意ください!
ついでに楽天カードも作っておきたい方は、さらにがっつりポイントが貯まります☟

ふるさと納税で
買う頻度は少なくても、1回の購入額が大きいため、まとめてポイントがもらえる貯め方です。
さとふる
私はpaypayユーザーなので、paypay払いがしやすい「さとふる」を利用しています。

ふるさと納税は、だいたい10,000円以上で申込みますので、1回で1,000ポイント以上、貯まることが多い。
時間をかけてアンケート回答するより、断然効率がいいですよね。
ちなみに、さとふるの会員登録も、ECナビ経由でポイントが貯まります。
使いもしないサイトやモニター登録はしませんが、定期的に使うサイトであれば、お得に登録しておいた方が、もちろんお得です!

楽天ふるさと納税
楽天はふるさと納税でも、ポイントが貯まります。

ただ、付与ポイント率がイマイチ。
だったら、さとふるなどを別登録する方が、ポイントは貯まります。
あまり購入サイトを増やしたくない方もいると思うので、そこは手間と効率と相談でしょうか。
もちろん、さとふる・楽天ふるさと納税以外にも、様々なふるさと納税サイトが、ポイント付与の対象となっていますよ。
ポイント還元実績

ご覧の通り、やはり買い物で貯めると、一気に貯まりやすいですね。
アンケート回答に時間をかけて20-30ポイントを稼ぐより、1クリックで時には1,000ポイント以上。
私がアンケートでポイント獲得をやらない理由です(笑)

ECナビで始めるメリット
- Amazonでも楽天でも、普段の買い物全般で貯まる
- ふるさと納税でも、一気に貯まる
- ポイント還元が豊富で、始めの一歩として始めやすい
買い物全般で自然に貯まっていくので、気がついたら貯まっていた、という感じ。
3,000ポイント貯まって、換金できますよ~とお知らせがくると、何だか得した気分になります ♪

もっと細かく調べれば、よりお得なポイントサイトもあると思います。
ですが、情報収集に掛ける手間、買い物の額や頻度を考えて、買い物でまんべんなくお得を得られるECナビ一択で、ポイ活しています。

クリック一つでお得になるのに、ポイントサイトを利用しないのはもったいない!
まずECナビを始めておいて、他のサイトを情報収集してもいいかもしれません。
というわけで、長くなりましたが(笑)、
ECナビ始めてみたい!という方は、まずは下記アイコンからご登録を☟

気楽で手頃なゆるポイ活で、お得をゲットしちゃいましょう!
コメント