連休や大型休暇。
「せっかくだからどこか行かなきゃ」と、気づけば人混みや渋滞の中へ。
サービスエリアで並び、観光地で並び、帰宅後はどっと疲れが押し寄せる――
そんな経験、ありませんか?

そんな時私は、そっと家にこもります(笑)
混雑も渋滞も、人波の中で気を張ることもない、静かな時間。
テレビやネットで報じられる大混雑を横目に、心と身体をゆるめる数日間。
「人とずらして休む」――
それだけで、びっくりするほどラクに、そして豊かに過ごせることがあります。
誰とも張り合わず、誰にも気を遣わず、“自分のペース”で過ごす休暇。
今日はそんな、人と違う時間軸で休暇を過ごすメリットをお届けします。
こんな方に読んでほしい

- せっかくの休日なのに疲れてしまう
- 人混みが苦手
- 無駄にお金を使ってしまう
- 遠出しなくてもい
平日は仕事で疲れて、休日はお出かけでも疲れてしまう。
そんな方におススメのたった一つの方法が、
人が休む時に動いて、人が動く時に休む
これに尽きます!
では、私は具体的にどう過ごしているかというと☟
休日は朝一から活動する
1週間の仕事が終わって、やっと休日だからのんびり起きよう。
そう考える方が多いですよね。

そこを朝から動くようにする。
特別早く起きる必要はありません。
買い物などは、お店の開店と同時に行けるように起きる。
9-10時くらいの開店が多いので、8-9時に起きれば十分。
朝一のお店は空いてるし、駐車場もまだ空きが多い。
空いてる駐車スペース探してウロウロしなくていいし、レジで待たされることもありません。

日曜夜に外食しない
仕事が始まる前日の夜は、家事は面倒だから食べに行こう。
そう考える人が多いので、日曜夜の飲食店は混みます。
並んで待って、騒々しいお店で慌ただしく食べるのは、なんだか気持ちがザワザワします。
予約も早くから入れておかないと、当日予約は埋まっていたりしますよね。

手の込んだ料理は不要。
簡単なもので済ませてもいいし、惣菜でもデリバリーで済ませてもいい。
家食なら移動の時間もないし、食べたらしばらくのんびり過ごす時間も取れますね。
旅行・イベントに行かない
それが楽しみなんです!っていう人も多いと思いますが、土日祝日には、私は基本行きません(笑)
長期休暇や特に土曜日は、車は渋滞、イベントは人だかり、それだけでもうグッタリ。
行ったら楽しいだろうな~とは思いますけどね。
行く価値あるかな~そんな思いしてと考えると、行かないことが多いです。

行くとしたら基本は平日お休みを取って行きます
メリット
効率的に動ける
車の渋滞、お店に入るまでの待ち時間、レジに並ぶ時間。
普段なら何でもないことでも、いちいち時間がかかります。
人が活動し始める前に動くと、そういった無駄な時間がかからず、効率的に物事が進みます。
その分、別の事に時間を使えるので、やりたいこと・やらなきゃいけないことも捗ります。

時間ゆとりが持てる
無駄なところに時間を取られないので、時間に余裕が持てます。
思った以上に時間がかかって、次の予定までギリギリになっちゃった~とか、
あれもやろうと思ってたのに~といった、時間に追われる感覚から解放されます。

時間にゆとりが持てるので、自分の好きなことをする時間が持てます。
趣味に没頭してもいいし、昼寝してもいい。
何かに急かされないって、とても自由。
それに時間に追われると、バタバタと物事をすまそうと雑になるので、トラブルが増えるんです。
物を壊したり、忘れ物したり、よくやります(笑)
出費が減る

無駄に出掛けないので、出費が減ります。
混雑していると買い物にも時間がかかり、お腹が空いたからお店で食べようか?となりがち。
モールなどに出掛けたとしても、朝一番で行って用事済ませて、混む前に帰ってしまうので、無駄買いもしません。
車でのお出掛けを控えれば、混んでて進まない高速道路と言う名の低速道路に、わざわざお金を払うこともありません。
ストレスフリー
混雑した場所にいると、忙しなさや騒々しさで、思った以上にストレスが溜まります。
大した買い物してないのに、何だか帰ってグッタリしたり。
人が少ない時間に活動できれば、知らぬ間に受けるストレスを減らせます。
平日も忙しいのに、せっかくの休日までせかせかしてはもったいない!
賑やかな時間帯や混雑を避ければ、落ち着いた気持ちで過ごせますよ。

休日は、何をして過ごす?
- 家の隅々を掃除
→フィルターや細かい隙間など、普段掃除出来ない場所を中心に
特にGWは年末より暖かくて、お掃除もしやすい! - おうちカフェを楽しむ
→ 趣味のコーヒーを、ゆっくり挽いて淹れて、のんびり過ごしてます - 読書
→ 音もない静かな部屋で読書。落ち着きます。図書館利用すれば出費もなし - 昼寝
→ ソファに寝そべってると勝手に目が閉じる。幸せです! - ブログ更新
→まさに今やってます(笑)
まあ、のんびりしてるってことですね(笑)
人と違う時間軸で暮らすと楽になる
- 効率的に時間が使える
- 時間にゆとりが持てる
- 出費を抑えられる
- ストレスフリー
アクティブな方からすると、暇そうに見える過ごし方かもしれません。
でも、休日って暇でいいと思うんですよね。
文字通り「休」「暇」なんですから。
あちこち出掛けることで、気持ちがリフレッシュできる人は、それでいいのです。
でも、疲れて平日にまで影響してしまうなら、休日の過ごし方を見直してみてもいいのでは。
せっかくの休日で、かえって疲れてしまう方。
何か予定を入れないといけない気がしてしまう方。
一度、人と違う時間軸で過ごしてみませんか?
余計な雑念に惑わされない、ストレスフリーな休って、心地よいものですよ!
★休日はのんびりコーヒーライフ☕
★ソファに寝そべって読書するもよし
コメント